クリクラの工場見学してきました

記事公開日:2017/06/15 最終更新日:2023/06/12

今回クリクラの工場見学へ行ってきました。クリクラは「水道水を使っている」や「ボトルに空気が入るから衛生上悪い」といった書き込みをみかけます。そのあたりの真相も探ってみます。また、RO水の製造工程やリターナブルボトルの洗浄などどうなっているのか、この目でしっかりと見定めてやろうと思います。(今ちょうどクリクラ借りてるんです)

 

クリクラ中央研究所2階

「クリクラ中央研究所」2階で受付を済ませます。こちらのフロアではクリクラ(NAC)の歴史が当時の歴史的な出来事と一緒に時系列で紹介されています。一緒に昔懐かしのコマやメンコ、竹とんぼといった「おもちゃ」も展示してあります。これらは実際に使って遊んでもいいようです。子供づれでも大丈夫ですね。

 

予約した時間になると、二人の女性コンシェルジュが案内してくれました。

 

中央研究所3階

エレベーターで中央研究所3階に移動します。こちらでは世界中の「水」や「ウォーターサーバー」が数多く展示してありました。クリクラの歴代ウォーターサーバーも一緒に展示してありますが、現行のウォーターサーバーはなんと第6世代なんですね。(iphone風)

 

水の種類は約1200種類。国ごとに棚でわけてありますが、水というより「容器」を見て楽しんでました。同じフロアには宅配水の歴史が記したパネルも展示してあり、世界では宅配水というのは一般的なことが学べました。

 

こちらでは試飲ができて、硬度が1800以上の海外産の硬水とクリクラの軟水との飲み比べをしました。硬水は喉に引っかるような感じがしてゴクゴク飲めませんね。一方のクリクラの水はスッと喉を通ります。

 

中央研究所4階

エレベーターでもう1つ上の4階に移動します。こちらでは約6分ほどのDVD鑑賞しました。はじめに今までのクリクラCMが流れました。クリクラのサービスが開始されたので2002年からといった話と、この後に見学する研究棟や工場の予備知識も含まれている内容でした。

 

中央研究所5階

DVDを観終わり5階に移動します。こちらはお水の成分分析やウォーターサーバーのメンテナンスを行っている研究棟フロアでした。このフロアは撮影禁止のようです。ガラス張りになっていて設備や働いている人の姿が見れます。水に対して様々な検査をしているブース、お水のボトルの検査ブース、ウォーターサーバーのメンテナンスを行うブースが見学できました。

 

ボトルに空気が入って衛生面は大丈夫なの?

ここでコンシェルジュからボトルに空気が入ることについての説明がありました。それによるとクリクラ扱う全てのサーバーには、空気中のゴミやホコリなどを99.9%カットする「HEPAフィルター」が標準装備されているそうです。ボトルに入りこむ空気はこのHEPAフィルターを通った後なので不衛生になるといった事はないそうです。

 

中央研究所2階

受付の2階に戻り、「水道水」と「クリクラの水」を塩素反応薬を使用したテストを行いました。塩素が入っていると色が変わるという薬です。それぞれの水に薬を入れると水道水だけ色が変わり、クリクラの水は透明のままでした。こういった試薬を使って検査すると、ホントにキレイなんだなと実感しますね。

 

工場内部

中央研究所を出て同じ敷地内の工場に移動します。こちらも撮影禁止とのことです。

 

こちらではクリクラ水が作られて、ボトルに充填されてキャップが付けられる所までオートメーションとなっているのがガラスごしで確認できます。仕上げに2人の人の手と目によって最終確認されて出荷されるようです。ホントに安全なんだなと改めて納得しました。

 

さらにコンシェルジュから、なぜ水道水を原水に使用しているのか説明がありました。

クリクラ水の原水はなぜ水道水なの?

2017年現在、世界中で水道水が飲める国はまだ13カ国だけ。さらに日本の水道法の基準は厳しいと言われます。クリクラはそんな厳しい基準をクリアした水道水を利用することで、高水準の安全性を維持でき、サービス自体の価格も下げられ、日本全国に届けられるそうです。水道水をピュアウォーターにし、栄養学に裏付けされた人体に適した4つのミネラルを加えることで、美味しく体にやさしいお水を作っているそうです。

 

その後、同じフロアにある「お祭り広場」という場所に案内されます。中には熱帯魚の水槽やクリクラ水を使った足湯ならぬ手湯も体験できます。ここも子供がいるとはしゃぎそうな場所です。

 

その場でお土産をもらって工場見学が終わりました。2人のコンシェルジュのおかげで、あっという間の工場見学でした。時計を見ると予定通りぴったり予定通りの1時間でした。

 

工場見学を終えて

今回始めての工場見学となりますが、ウォーターサーバーの内部や、逆浸透膜等のろ材の仕組みなど、普段使っていて見ることがないものが見れて参考になりました。

 

サーバーのメンテナンスやボトル洗浄など、仕上げは全てクリクラの水で行うといった徹底ぶりで、衛生面を徹底していることが確認できました。また、WEBで書かれている悪評(ボトルに空気が入って不衛生、水道水が原水)に対して、コンシェルジュから説明してもらい納得できました。

 

工場内には大きく「5S」(整理・整頓・清掃・清潔・躾)と貼り付けてあるように、研究所も工場もとても清潔な印象を受けました。おコンシェルジュの対応もそうですが、気持ちのいい工場見学になりました。ちょうど現在クリクラを利用していますが、今まで以上にファンになりそうです。

 

公式サイトへ