最終更新日 2023年06月01日
お水の配送指定が、午前(9時から12時)と午後(13時から17時)の二択しかありません。帰る時間が遅い時があるので、夜の時間帯に届けてもらえるようにしてほしい。
大峯山の天然水は以前に旅行で飲む機会があり、すごく美味しかった記憶があるのでウォーターサーバーで利用してみました。相変わらずの美味しさで満足してます。ただ、3歳になる息子がよくいたずらしてます。温水だけでなく、冷水側にもチャイルドロックを付けてもらうと助かります。
一人暮らしなので量はさほど使わないのですが、ノルマ条件がきびしい会社が多くて借りそびれていたのですが、大峯山の天然水では月に1セット(2本)注文すれば無料ということでレンタルしました。お水は美味しいし、消費ノルマに追われないで気分良く毎日飲んでます。
美味しい天然水が飲みたくて注文しました。決めては名水百選に選ばれていることです。また、ゲルマニウムやセレニウムなどのミネラルが豊富なことでした。おかげさまで調子が良いです。
同じ天然水でも加熱処理しているものと非加熱のものとでは風味が全然違います。こちらの天然水は非加熱とのことでしたので利用しています。お水が本当に美味しくて満足しています。
大峯山の天然水の採水地は奈良県吉野郡天川村。奈良県は吉野熊野国立公園内にあります。そこからさらに奥に進んだ場所に「神泉洞」があります。入口から地下に約100mほど進んだところに湧水地点があり、ここから湧き出るお水を利用しています。
この源泉は1985年7月に当時の環境庁から「名水百選」に選ばれました。さらに国土交通省から「水の郷」、奈良県からは「やまとの水」の認定されているお水です。
決まった温度の温水ではなく、常温から90℃まで設定が可能となっており、用用途に合わせて調節できる仕様です。
内部の衛生面を保つため、カートリッジ式エアフィルターを装備してあり、さらにgイオン抗菌バッフルを採用することで、タンク内部の安全性が保たれています。
温水側にはチャイルドロックも付いているので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できます。
基本的にウォーターサーバー会社では自社でレンタルしているサーバーに他社のお水は利用できないとしていますが、大峯山の天然水ではウォーターサーバーをレンタルしないでお水だけの注文も可能となっています。
現在流通しているウォーターサーバーの大半で大峯山の天然水が利用できます。
もし、以前に購入されたサーバーがあればレンタル料がかからずにお水だけ注文もできるようです。
項目 |
料金 |
---|---|
商品名(容量):料金 |
大峯山の天然水(12L):2,700円 |
サーバーレンタル料 |
無料~1,100円 32,780円 |
メンテンナンス |
なし |
配送料金 |
無料
|
解約違約金 |
1年以内の解約で5,500円 |
※全て税抜きで表示してます