最終更新日 2023年03月17日
届いたウォーターサーバーを見ておもちゃみたいな印象をうけました。カラフルだけどデザインがもう一つかな。
受け皿が狭い気がします。哺乳瓶はジャストフィットなんですけどね。少し大きめのコップを置くとバランスが悪いです。
毎回と言っていいほど梱包用のダンボールがぐしゃぐしゃの状態で届きます。中のお水は問題ないけど、気持ちのいいものではないですよね。
赤ちゃんのためのウォーターサーバーということで利用しました。ホントは天然水がいいナと思ってましたが、生まれたばかりの赤ちゃんには過剰なミネラルはいけないとの事なので。まったく甘みがないのかな?と思いましたが、普通に美味しいですよ。
他社のウォーターサーバーを使っていましたが、赤ちゃんができたのがきっかけで、赤ちゃんに適したものを探していました。乗り換え時の違約金を全額負担とのことなので、高い違約金が戻ってきて大満足!まさに渡りに船でした。
天使104円キャンペーンにみごとにつられました(笑)冗談はともかく、この破格の費用で念願のウォーターサーバーが我が家にきました。ミネラルがまったくないと言う割には美味しく飲めます。うちの天使ちゃんもこのお水で作ったミルクをゴクゴク飲んでくれるので安心してます。
以前に大手の宅配水を利用していましたが、対応が横柄で嫌な思いをしたことがあります。エンジェルスマイルは電話対応がとても良かったです。
ウォーターサーバー本体や配送に関して評判が良くないようですが、他に悪い口コミは見当たりませんでした。良い口コミではオペレーターの対応が素晴らしかったや、ミネラルが一切入っていないにも関わらず美味しいという声、他社からの乗り換えで得したという声が多かったです。お水からプランまで赤ちゃんに特化したウォーターサーバー会社でした。
繊細の赤ちゃんの体を考えて開発された「エンジェルウォーター」。添加物を一切使用しない純水なので、粉ミルクを作る上で最適なお水なんですね。エンジェルスマイルのウォーターサーバーには「BABY ECO MODE」があり、お湯の温度が70℃に設定されます。70℃は粉ミルクの殺菌するギリギリの温度であり、また赤ちゃんがすぐに飲めるように冷ましやすい温度となんですよ。
宅配水を贈り物として初孫に送られるおじいさんやおばあさんも多くなっているそうです。エンジェルスマイルでも「出産祝いプラン」があり、オリジナルの哺乳瓶やスタイがもらえます。また、ウォーターサーバーが初めてでどう注文していいかわからない方には「おまかせプラン」があります。このプランはサービス利用してから、自分に合った配送本数や配送周期に変更できるんですよ。
赤ちゃん専用のウォーターサーバーと言っているだけあって、赤ちゃんやママ(プレママ)に対するサービスが多いのが特徴です。赤ちゃんがいる家庭は104円で利用できる「104円(天使)キャンペーン」、これから出産予定の「プレママにはプレママキャンペーン」また、他社からの乗り替えのキャンペーンも実施中です。
先着50名限定の104円キャンペーン実施中
エンジェルウォーターにはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが一切入っていないんですね。お水の美味しさはミネラルで決まると言われてるので、「味気ないのかな?」と思いながら飲んでみましたが、全く味がしないということはありませんでしたよ。
赤ちゃんといえば「夜泣き」です。眠い目をこすって赤ちゃんを抱いたまま粉ミルクを作るのってなかなか大変ですよね。
実はこのサーバー、夜間になると自動で70℃に設定されるので、「夜泣き」で起こされても時間をかけずにミルクを作れるんですね。
70℃というのは粉ミルクの中の病原菌を殺菌するための最低ラインの温度です。粉ミルクにはサカザキ菌やサルモネラ菌といった菌が入っていることがあり問題視されています。
大事な赤ちゃんに与えるミルクですから、安全に殺菌ができて、なおかつ時間短縮につながるエンジェルスマイルはまさに赤ちゃんの為のウォーターサーバーといえますね。
先着50名限定の104円キャンペーン実施中
後日、登録したアドレスに【商品発送】のメールがきました。どうやら配送は佐川急便さんです。指定した日にしっかりと届きました。
玄関先までの配送で、家の中までは運んでくれませんでした。どうやら設置は自分で行わなければならないようです。
同封されていたのは封筒二枚とポーチ。封筒には取扱説明書や納品書、「Angel Smile」のホームページ案内が入っており、ポーチにはお手入れセットが入ってます。
ポーチを開けてみると、お手入れ方法の説明書とお手入れで使う綿棒やウエットティッシュ、タオルまで入っています。
ポーチの中身にはそれ以外に、サーバーが倒れないようにする転倒防止の紐などの道具も入ってます。
掃除用品まで付いてきた宅配買社さんは初めてです。気が利いてますね。
レバーを押すと水がでるタイプですね。お水の勢いもよくストレスなく出てきます。温水側にはチャイルドロックが付いているので、解除ボタンを押しながらレバーを押さないとお湯が出ません。出はじめればロックボタンを離してもお湯が出続けます。
この解除ボタンはしっかり奥まで「グッと」押さないとロック解除されません。赤ちゃんはもちろん幼児でも難しいでしょうね。そのぶん普段使っていてロックが不便に感じました。
受け皿の奥行きが6cm、受け皿から吐水口までの高さは16.5cmあるので哺乳瓶もピッタリ収まりました。
ボトルの差込口まで95cmと他のウォーターサーバーに比べると、やや低い位置にあるので交換しやすいと思います。差し込みだけの単純作業なので、難しくありませんよ。
ボトルの差込口はボトル交換時に拭き掃除をおこない、フォーセット(蛇口)周辺は常時お掃除と書いてあります。初回設置時にアルコール入り除菌のウェットティッシュや綿棒などが入っている「お手入れセット」も付いてくるのでそれを使いましょう。
ウォーターサーバーの背面は1ヶ月に1回程掃除機などでホコリを取り、その後にウェットティッシュかタオルで拭きます。受け皿も取り外し可能ですので、汚れたら掃除します。メーカーでメンテナンスが無いので、普段のお掃除はしっかりしたほうが良さそうです。
ボトルごとの梱包ではなく大きめのダンボールにボトルが3つ入って届きます。ダンボールゴミは少ないですが、解体するのがちょっと大変です。
使用済みのボトルはペットボトルゴミとして処分できますが、利用した8リットルボトルが固く、潰そうとしても全然潰れません。潰れるタイプの使い捨てボトルに比べるとさばるかもしれませんね。
電気代がどれほどかかるのか、電力表示器で24時間ごとに計測しました。
夜間省エネ機能がついており、部屋が暗くなると自動で電力を節約するそうです。事前にボタンを押して設定する手間もかからず便利です。他の省エネ搭載サーバーと比較しても上位の省電力でした。
小型ながらずっしりしているウォーターサーバーで、前後左右から軽く押してみてもバランスがよく倒れる気配がありません。デザインは「かっこいい」というより「かわいい」印象ですね。音は静かですよ。
短時間で粉ミルクを安全に作れるウォーターサーバーです。赤ちゃんが飲むミルクは40℃までに冷まさなければいけません。ウォーターサーバーは温水は大体80~90℃に設定されているので、40℃まで冷やすのに時間がかかります。
エンジェルスマイルサーバーは「赤ちゃんモード」にすると、温水の温度が70℃まで下がるので、赤ちゃんのミルク作りの時間短縮につながるんです。
暗くなると光センサー感知して、自動でエコモード(赤ちゃんモード)になり温水が70℃になるんです。夜泣きにはミルクは必需品ですからね。ミルクが早くできればみんな嬉しいですよね。
難関のボトル交換も差込口が低い位置に設定されており、身長が低い方でも交換しやすい設計でした。小柄なママさんお1人でも交換できますよ。赤ちゃん専用サーバーだけあって、水は純水(RO水)を使用。天然水のように味を楽しめませんが、粉ミルクを作るのにこれほど適したお水はありませんよ。安全性はピカイチです。
お得なキャンペーン情報はエンジェルスマイルの公式サイトでチェック!
費用 |
|
---|---|
1ボトルの料金 |
12Lボトル:1,965円 8Lボトル:1,458円 |
サーバーレンタル料 |
無料 |
メンテンナンス料 |
無料 |
配送代 |
無料 |
解約違約金 |
5,500円(1年未満の解約で) |
使用されるボトルはワンウェイボトルですので、返却する必要はありません。エンジェルスマイルの定期配送の休止は一年につき1回まで可能です。2回目以降は1台につき1000円かかります。定期配送以外に注文する場合はホームページからと電話注文があります。ベビーエコモードとスリープモードでは40%の省エネが見込まれます。ボトルは12リットルと8リットルから選べます。またエンジェルウォーター以外にも「なごみん」とよばれる富士の天然水も扱っていますが、こちらは12リットルのみの扱いとなっています。