最終更新日 2023年06月01日
以前に利用していたメーカーはボトルを返却しなければならず、これが場所がとられて嫌でした。ママ友にコスモウォーターは使いやすいと勧められたので乗り換えることにしました。その撰択は大成功。スペースが広くなりました。天然水も新鮮で美味しいです。
レンタル料や送料、初期費用もかからず水代だけとわかりやすい料金体系。もちろん他社とも比較しましたが天然水が安いことからコスモに決めました。部屋もオシャレになったし言うことなし!すごく気にってるよ。
ショッピングモールで販売会をしていてレンタル料がかからないということからレンタルしました。お水は美味しいのですが、宅配時に不在だと自転車置き場に水を置かれたことがあり気分が悪くなりサービスセンターに電話しました。そしたらそれは仕方ないというような横柄な態度を取られました。コールセンターで働いている方はどのように採用されているのかホント疑問です。
天然水は一本一本丁寧にダンボールに梱包されて届くのですが、柔らかいペット素材のためかダンボールから取り出す時にひっかかって取り出しづらい。サーバーにセットするのは簡単だけど、どうにかしてほしい。
毎日天然水を美味しくいただいてます。特に気に入っているのはサーバー操作性で、普段はロック解除して使ってますが、友人が子供を連れてきた時はロックをオンにしてます。切り替えが簡単なので重宝してます。友人に羨ましがられてます(*^^*)
ウォーターサーバーの音がうるさい。機械が故障しているのかと思い電話をすると、新しいものに交換してもらえましたが、結局変わりませんでした。ボトル交換は簡単だけどモーター音が気に入らない。
他のウォーターサーバーから乗り換えました。私の場合、乗り換え特典までついたのでかなりお得度も高かったです。お水も美味しいしなによりボトル交換が楽!今使いだして3カ月ですが満足度は高いです。
関東在住です。大分の天然水を注文したかったのですが、私の住んでいるエリアは富士山のお水しか注文できないらしく、渋々利用してます。できれば選ばせて欲しいな。サーバーはウッドデザインで気に入ってます。
コスモウォーターはお水の鮮度にとことんこだわっています。採水したお水は48時間以内にスピード出荷。
ウォーターサーバーには外気が入らない「クリーンエア」と「クリーンサイクル」の2つの機能で水の鮮度を保ちます。さらにボトルは使った分だけ収縮していく密閉型ワンウェイボトルを採用しています。
スピード出荷、鮮度を保つ機能、外気を入れないボトルという三拍子で、最後の一滴まで新鮮に保ちます。
コスモウォーターの天然水は国際的な味覚品評会「International Taste Awards」において、日本の天然水として初めて三冠を受賞。また、国際的な水の品評会Berkeley Springs International Water Tastingの30年の歴史の中で、日本の水として初めて金賞(1位)を受賞しました。コスモウォーターのお水は国際的な品評会を総なめしています。
コスモウォーターでは4種類のウォーターサーバーを扱っています。
一番人気はグッドデザイン賞を受賞したsmartプラスでカラーは5色から選べます。ボトル設置部分が足元にあるため、一般的なサーバーのようにボトルを「どっこいしょ」と持ち上げる必要がありません。
シニアや女性でも簡単にボトル交換ができるのが魅力です。ネコ好きな方にはサーバーの随所に猫が散りばめられた「にゃんモデル」がおすすめです。
他にも省エネモデルの「ECOTTO(エコット)」や、最新モデルではUSB充電ポートが付いた「smartプラスNEXT」など豊富です。
コスモウォーターでかかるお金は「水代だけ」とわかりやすい料金設定です。
初回費用や事務手数料といった初期費用、ウォーターサーバーのレンタル料金が無料。ウォーターサーバーにはクリーンエアシステムを搭載しているので定期メンテナンスが不要です。
初回のウォーターサーバーや、毎月のお水の送料も無料です(北海道は送料別途)
画像タッチでsmartプラスの動画へ(You Tube)
ウォーターサーバーの出水ロックの解除方法は様々ですが、総じて使いづらいものが多いんです。ロックの有り無しで普段の使い勝手がガラッと変わります。
smartプラスはその使いにづらさをぶち壊してくれました。
温水を簡易チャイルドロック、冷水はロック解除といったように、それぞれに設定できるので、家庭のシーンに応じて使い分け可能。安全性と利便性が両立してます。
しかも、使いやすいレバータイプ。手に持ったコップでレバーに押し付けて使用できるのはやっぱり便利ですね。
チャイルドロックの状態と冷温水の利用方法
右の「完全チャイルドロック」にいたっては、レバー上部の鍵を抜くことで完全に使用できません。もはやチャイルドロックではなく「使用不可」となります。
smartプラス「12Lボトル交換の様子(You Tubeへ)
重たい12Lボトルですが、設置箇所が下部なので持ち上げずに交換できます。「ボトルバスケット」を利用すると力を入れずにセッティングできます。便利ですよコレ。
ボトルが外から見えないので残量が見えませんが、「Emptyランプ」が点灯して交換時期を教えてくれます。
空ボトルはサーバーから外すと写真のように潰れてます。取り外し後にわざわざ潰す必要がないのは楽でした。
冷温水の蛇口付近、受け皿、その周辺をキッチンペーパーかふきんを少し濡らして拭きます。ウェットティッシュだと楽です。
また、月に1は回背面部分に掃除機をかけます。また、ボトル交換の時に差し込み口やボトルバスケット内を拭く程度です。
smartプラスには自動で内部洗浄する「クリーンサイクルシステム」という機能が付いています。特に設定の必要はなく、電源プラグを差し込んでから12時間後に作動し、その後は48時間(2日に1回)のペースで内部をクリーンを保つ機能が作動し続けます。そのためコスモウォーターではメンテナンスサービスを行っていません。
smartプラスの1セット分のゴミ
天然水の宅配水は必ずゴミが出るもの。コスモウォーターの場合はダンボールゴミとペットゴミが出ますが、1ボトルごと梱包されて送られてくるので結構ゴミの量は多くなります。ボトルも12Lと大きめなので、潰れた状態でもかさばります。
smartプラスの電気料金がどれくらいかかるのか電力表示器で計測しました。エコモード毎日エコモードを使用した場合としない場合でそれぞれ1週間ずつ計測。
![]() |
![]() |
エコモードON | エコモードOFF | |
---|---|---|
1日目 | 25円 | 30.5円 |
2日目 | 26.1円 | 29円 |
3日目 | 24.8円 | 31.1円 |
4日目 | 25.6円 | 30.6円 |
5日目 | 26.4円 | 29.4円 |
6日目 | 25.3円 | 31.1円 |
7日目 | 25.8円 | 30.2円 |
1日平均 | 約25.5円 | 約30.4円 |
1ヶ月平均 | 約765円 | 約912円 |
エコモード使用、不使用でそれぞれ一週間計測した結果、その差は33,8円。1ヶ月で約147円の差が出ました。節約志向の方は毎晩寝る前はエコモードONしましょう。
忘れがちなエコボタン
smartプラスのエコモードの切り替えは温水側上部にある「ecoボタン」を3秒長押しすることで設定できます。ランプが緑色になり6時間省エネモードとなります。
寝る前や外出時といった長時間ウォーターサーバーを使用しない時に設定します。
小型冷蔵庫と同じ背丈のスマートさん
smartプラスはどこに置いてもしっくりくる印象をうけます。突起部分があるので持ち運びもしやすいですね。
上部には凹みがあり、サプリなどを収納できるようになってます。冷蔵庫のような「ブーン」といった音がなってますが、気にならない程度です。
前後左右に押してみましたが、ボトルが下部に設置しているからか、重心が下にあるようで、とてもバランスが良かったです。多少の地震では倒れそうにありません。
背面の転倒防止ワイヤーを付ければ、まず倒れないでしょう。ちっちゃいお子さんがいる場合はしっかり固定しましょう。
![]() |
![]() |
良いと思ったポイント
気になるポイント
大ヒットウォーターサーバー「スタイル」の後継種「スタイルsmartプラス」ボトル交換の楽さがそのままで、出水のロックが使いやすいように設計されています。
使いやすさでも書きましたが、多くのウォーターサーバーでは使用時のロックがかかっています。やけど防止の意味合いが強いですので、仕方ないですが、実際チャイルドロック1つで使用感が悪くなるんですね。
smartでは完全ロック解除が可能なので、格段に使いやすくなってます。
料金体系もシンプルでかかる費用は水代だけなので、ややこしい料金体系が苦手な人、デザインなんて二の次で「結局安さと使い勝手でしょ?」という人におすすめできるウォーターサーバーです。
smartプラス |
エコット |
---|---|
|
|
にゃんモデル | smartプラスNEXT |
|
|
smartプラス(ウッド・ライトウッド)は限定カラー料として、smartプラスNext、ECOTTO、にゃんモデルは出荷手数料として別途発生します。にゃんモデルは初回に3,300円・・猫パンチなみに痛い。
コスモウォーターの天然水は静岡・京都・大分の3箇所から採水していますが、好きなお水を選ぶことができず、エリアによって届くお水が決まっています。鮮度を重視することと、採水地を限定することで配送コストを抑えるといった理由のようです。
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
コスモウォーターではサーバーにクリーンシステムを搭載していることからメーカー側のメンテナンス(サーバー交換)を実施していません。一般的なサーバーと比べて衛生的に利用できるのは間違いありませんが、数年もすれば内部は汚れていくのがウォーターサーバーです。
有料ですが交換できるので2年に一回は自主的にサーバー交換しましょう。
基本料金 |
無料 |
---|---|
天然水1セットの料金 |
4,104円/24L |
メンテナンス |
ナシ(自動洗浄) |
配送料金 |
無料 |
交換手数料 |
5,500円 |
休止手数料 |
60日以上で880円 |
解約違約金 |
2年未満の解約で5,500円 |
設置費用 |
無料 |
※金額は全て税込み
支払い方法 |
クレジットカード |
---|---|
配送エリア | 全国(沖縄・離島除く) |
時間指定 | 可能 |
配達周期 | 7日/10日/15日/20日/1ヶ月 |
会社名 | 株式会社コスモライフ |
---|---|
所在地 | 兵庫県加古川市加古川町備後358-1 |
設立年月日 | 1988年8月11日 |
事業内容 | 飲料水の製造・販売 |
ボトルに空気が入らない「クリーンエアシステム」と呼ばれる衛生管理の特許技術に加え、サーバー内部の衛生を保つために1日1回熱水を循環させて自動で内部クリーニングを行う「クリーンサイクルシステム(特許等4317259号・431726号)」を搭載。高い技術力で天然水の安全を徹底管理してくれます。放射性物質検査は天然水の水の種類ごとに毎月実施しています。天然水は3種類(富士の銘水・奥京都・日田天然水)ですが、お住まいの地域によって選択できないものがあります。天然水の採水地ごとの放射性物質検査、クリーンシステムによる徹底した安全管理により累計販売出荷台数100万台の実績があります。