最終更新日 2023年06月01日

ワンウェイウォーターを徹底調査してみた

ワンウェイウォーターの口コミと評判は?

音がうるさい・・


赤ちゃんがいるので寝室に設置しました。はじめは便利と思っていましたが、ウォーターサーバーの音で寝ていた赤ちゃんが起きてしまします。結局キッチンに移動しました。

メンテナンスがなくて大丈夫なの?


お掃除ロボットつきのウォーターサーバーを利用しています。借りてから気付いたのですが、メンテナンスが無いのですね。まだレンタルしたばかりなので大丈夫ですが、何年か経てば内部の汚れもついてくるのでは?メンテナンスサービスしてほしい。

チャイルドロックもしっかりしてて安心


うちの子はとても好奇心旺盛で、チャイルドロックが付いているとは言え不安でした。届いた日も興味津々で色んな場所をさわりましたが、しっかりロック機能が働いて問題ありませんでした。安心して利用させていただいてます。

設置サービスしてほしかった


うちのキッチンは2回にあるので1階の玄関から持っていくのが大変でした。てっきり家の中まで届けてくれると思ってなのですが。設置するのも不慣れなもので大変でした。

乗り換えて正解


以前にレンタルしていたものは水ボトルの設置箇所が上にあったので、ボトルを持ち上げるのが大変でした。ワンウェイウォーターに乗り換えて足元設置のスマートに変えてみたら、とても交換が簡単になりました。気に入ってます

約半年使って故障するも対応が素晴らしい


利用して約半年ほどでお湯が作れなくなりました。サポートセンターに連絡してその旨を伝えると、すぐに新しいものと交換しますと気持ちの良い対応をしてくれました。しかも修理代や配送費もかかりませんでした。

1人で月3本のRO水は消費しきれない


1人で利用してます。水代だけでいいみたいだったのでレンタルしました。水は安いプラスプレミアムを注文してますが、毎月どうしても余ってしまいます。月に3本以上のノルマはきついです。

お掃除ロボ気に入ってます


日田の天然水をたのんでます。お水もとても美味しくシンプルで使いやすいですよ。特に一緒についてきたロボちゃんがとても働いてくれます。最初は旦那に嫌な顔されましたが、いまでは気に入って水割り作ってます(笑)

 

新規申し込みキャンペーン実施中♪

公式サイトへ

ワンウェイウォーターが人気の理由

コスパが優れている

ワンウェイウォーターはコスパに優れる

※ワンウェイウォーター公式ページより抜粋

 

ワンウェイウォーターではレンタル料金が無料で初期費用も無料です。さらに毎月の送料と追加の注文ボトルも送料無料なので、実質お水の料金だけで利用することできます。さらにウォーターサーバーは全て省エネタイプで電気代も安く、故障した際も無料で交換してくれるので安心して利用できます。

4種類のお水から選べる

ワンウェイウォーターの水の種類
天然水は希少なバナジウムを含む富士の銘水「彩(SAYA)」、山岳山麓の地下深くから採水された日本人好みの天然水「京の湧水」、有機ゲルマニウムを含んでいる九州は日田の天然水「天寿の水」の3種類から選べます。RO水の「プラスプレミアム」は業界トップクラスの安さとなっています。

カラーバリエーション豊富なウォーターサーバー

ワンウェイウォーターのウォーターサーバーは2種類
ワンウェイウォーターが扱うウォーターサーバーは「smartプラス」と「smart」の2種類。ボトルを持ち上げる必要のない足元交換タイプです。サーバーレンタル料金はどちらも無料。ただし、「smartプラス」は初回出荷手数料として1,100円別途必要。またクレジットカードのお支払いのみ利用可能です。

以下に当てはまる方はワンウェイウォーターがピッタリです
コスパの良いウォーターサーバーをお探しの人
お掃除ロボを無料で使いたい人
しっかりとしたサポートを求める人

新規申し込みキャンペーン実施中♪

公式サイトへ

ワンウェイウォーター「smart」をレンタルしてみた!

らく楽スタイルsmart

 

「smart」の使いやすさ

冷水と温水の様子

コップを置いても持ったままでも使いやすい

流水量は冷水、温水共に勢いがよく、まったくストレスなく使用できました。動画では水の勢いが見えるように指で押していますが、普段はコップを持ってそのまま押し付けて使用してます。レバーのタイプはワンアクションでコップにお水が汲めるので、使用感が抜群に良いですね。

 

冷水、温水共にチャイルドロックが付いています。切り替えも簡単でしたが、簡単すぎて子供でもロック解除できそうな気も。しかし受け皿が広く、吐水口まで19.5cmあるので背の高いグラスでも使いやすかったですよ。

「smart」のボトル交換

らく楽スタイルサーバーのボトル交換の様子

重たい12リットルボトルでも楽に交換できました

下部の扉を開けてボトルバスケットを引き出し、ボトルを横向きにを乗せて押しこむだけでOKです。腕力の無いうちの奥さんも交換出来ました。ボトルは扉の中にあるので残量がわかりませんが、少なくなると交換ランプが点滅して知らせてくれますよ。

「smart」の掃除

ワンウェイウォーターサーバーの受け皿 ワンウェイウォーターのボトル差込口
簡単な拭き掃除だけでOK

ボトル交換の時にボトルの差込口と冷水と温水の蛇口部分をアルコール系衛生剤などで拭き掃除をするぐらいでOKです。背面部分もたまに掃除機をかけるぐらいです。

 

らく楽スタイルには「クリーンサイクルシステム」(自動洗浄機能)が搭載されていてるので、メーカーからのメンテナンスはありません。

「smart」のゴミの量

らく楽スタイルのゴミの量

ダンボールゴミは多いけど使用済みボトルがペチャンコになる

ゴミの種類は「ダンボールゴミ」と「ペットボトルゴミ」となります。ボトルごとにダンボールで梱包されているので、ダンボールゴミの量は多い方です。

 

しかし、使用後のボトルは潰しやすく、3分の1ぐらいに小さくなるので捨てやすかったですよ。写真のようにダンボールを紙専用のゴミ箱にするなど工夫するなどしてみてください。

「smart」の電気料金

ワンウェイウォーターの電気代

1日目 21.2円
2日目 23.8円
3日目 20.5円
4日目 22.0円
5日目 1.5円
6日目 24.2円
7日目 21.1円
1日平均 22円
1ヶ月平均 660円

 

さすがエコサーバー!電気料金がお得

水をポンプで汲み上げたり、自動洗浄機能など電力を使いそうなウォーターサーバーと思ってましたが、かなりお得な事がわかりました。数あるエコサーバーのでもトップクラスの省エネサーバーでした。

たたずまい(デザイン・音・バランス)

らく楽スタイルのたたずまい

水を汲み上げるポンプ音が気になるかも

ボトルが下部にあるため出水口のある上部まで組み上げる際に「グゴゴゴ・・」とうなりをあげる時があります。最初はちょっとびっくりしましたが、すぐに慣れます。時間も短時間です。四方から軽く押してみるグラグラテストも問題ありませんでした。カラーが数種類選べるので、どんな部屋にでも合いそうですね。

 

『smart』の総評

女性目線のやさしいウォーターサーバー

使い勝が良く、ボトル交換も簡単、メンテンスフリー、そして電気代が安いというバランスがとれているウォーターサーバーです。12㍑ボトルでもセットする場所が下部なのでとても簡単でした。12Lのボトルでも楽に交換できるのは評価が高いですね。

 

時々使用中にポンプで汲み上げるような「ブ~ン」という音がなります。また、下から組み上げるタイプなので停電した場合、タンク内の水がなくなると使用できなくなるという弱点があります。しかしそれらデメリットを上回る利便性というメリットが備わったウォーターサーバーだと思いますよ。

 

新規申し込みキャンペーン実施中♪

公式サイトへ

ワンウェイウォーター料金と情報詳細

料金
サーバーレンタル料 無料
天然水

富士の銘水「彩(SAYA)」:2,052円
京都三岳山麓「京の湧水」:2,052円
九州日田「天寿の水」:2,052円

RO水 プラスプレミアム:1,350円
送料 無料

※金額は全て税込み

支払い方法・配送詳細
支払い方法

クレジットカード
代金引換(発送1件につき330円)

配送詳細

配送エリア:本州・四国・九州
時間・曜日指定:不可
配達周期(天然水):7日/10日/15日/20日/1ヶ月
配達周期(RO水):7日/10日/15日/20日

会社概要
  • 会社名:ワンウェイウォーター株式会社
  • 代表取締役社長:荒川眞吾
  • 所在地:京都府福知山市東羽合173
  • 設立年月日:1988年7月
  • 事業内容:天然水(ミネラルウォーター)の製造・販売【全国製造総発売元】