最終更新日 2023年06月01日
水の味や会社の対応に問題ないが、唯一不満を挙げるとしたら配達の時間指定ができないことかな。
六人家族で利用してます。お水安くていいんだけど、ストックボトルと使い終わったボトルを置くスペースに困ります。家族が多いとそれなりに量も多いから大変です。
無料お試しをすすめられて利用しました。最終日に継続するか解約するかで便利だけどやっぱりやめると断るといきなり対応が悪くなり、無愛想に引き上げていきました。他の人の口コミを見ても同じようなケースが多いようです。
たま~にキズが目立つボトルが届く。消毒されてるだろうし中の水も安全なんだろうけど、気分の良いものではないよね。
契約してからクリクラの水が水道水という事を知りました。最初はショックだったけど家族もみんな美味しいって言ってます(うちの家族みんな味音痴なのかな?)結局、安いし美味しいから続けてます(*^^*)
今までペットボトルのお水を買っていましたが、今ではマイボトルに入れて持ち歩いています。 500ml約50円位の計算なので経済的です。 電話対応も丁寧でした。
クリクラの配達員さんはとても親切です。私はリウマチで手が不自由なので一人でボトル交換ができませんが、担当の方は配達してくれる際に毎回、「ボトル交換大丈夫ですか?」と聞いてくれます。誰も居ない時にとても助かってます。ありがとう。
レンタル無料で送料も無料って書いてあるから申し込んでみたけど、担当が来て契約するときに毎月サポート料金がかかるって言われた。結局水代以外でも料金がかかるじゃん。
クリクラは大手調査会社でNO. 1になっているんで、やっぱクリクラやろうね。ウォーターサーバー業界唯一の東証一部上場企業やしね。わしも使っておるけど、何より住んでいる地域にお店があるっちゅうのは安心や。そっから同じ顔の担当さんいらはるから仲良うなったよ。
もう離せないなぁと実感したのは、3歳になる娘がいつも「ジュースちょうだい」を連発していたのが、「美味しい水く~ださ~い!」と言って好んでクリクラの水を飲むようになったことです。親として嬉しいです。
配送の数日前に確認メールが届くので、その時のボトル残量に応じて持ってきてもらうボトルを増やしたり減らしたりできるのがとても便利です。ただ、担当のおじさんがたまにタバコ臭いときがあるので。星4つです。
クリクラの工場見学に行きました。そこで知ったのは水道水を原水として安全な水を作っているというお話でした。天然水と最後まで悩みましたが、赤ちゃんの事を考えると安全性を第一にしたいのでクリクラに決めました。
クリクラの水はRO(逆浸透膜)によって原水に含まれる不純物や雑味をしっかり取り除いた安全性の高いお水です。4種類のミネラルをバランス良く配合し、口当たりが良い美味しい軟水となります。
クリクラの水が作られる工場は世界基準の衛生管理システムを持つ「HACCP認証工場 」。全行程を管理区域内で行っているため衛生管理が徹底されています。放射性物質検査は毎月実施しており、検査結果はホームページより確認できます。
クリクラは560箇所以上の産院で利用されており、ミルクや離乳食などに活用されているため赤ちゃんにとっても適したお水です。
近年は備蓄水としてウォーターサーバーを利用する方も増えています。
記憶に新しい熊本地震ですが、地震直後はライフラインが断たれ特に水の復旧に時間がかかり、復旧まで1週間以上かかるところもありました。
そんな中フル稼働の熊本工場でしたが、急激な需要の高まりによってストックが切れた際に、福岡や鹿児島工場のバックアップによってクリクラ利用者は待たされることなくお水が届けられたそうです。
このようにクリクラは関係会社間でネットワークを有しているため、万が一の災害があった場合にも周辺のプラントで補えるので安心です。
ウォーターサーバーはお水を扱うものなので衛生面が気になるところですね。クリクラでは清潔に使えるようメンテナンスとして毎年洗浄済みのサーバーと交換してくれます(料金は安心サポートパックに含む)
対象は「クリクラサーバー」「クリクラ省エネサーバー」そして「クリクラFit」の全サーバーとなっており長期利用も安心です。
冷水・温水が出るのはもちろん、ボタン1つで簡単に強炭酸が出る機能を搭載。爽やかな炭酸水を手軽に作れます。冷水・温水・炭酸水の取水およびチャイルドロックや再加熱をタッチパネルで操作できます。
業界初、旭化成のグループ会社Crystal IS社の高出力殺菌用UVC LED「Klaran™」を採用。流水殺菌ユニットによって安全な水をお飲みいただけます。
クリクラのウォーターサーバーは全部で7種類。それぞれの機能と費用を比較してみましょう。
クリクラサーバーL | 省エネサーバーL | Fit | |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
機能 | 冷水・温水 | 冷水・温水 | 冷水・温水・再加熱 |
出水器具 | つまみ | レバー | つまみ |
横幅 |
30.5cm |
28.7cm |
24.5cm |
消費電力 |
冷水 73W |
冷水 80W |
冷水 95W |
初期費用 | 0円 | 7,700円 | 2,200円 |
安心サポートパック | 460円 | 460円 | 460円 |
レンタル料 | 0円 | 0円 | 0円 |
クリクラShuwa | クリクラサーバーS | 省エネサーバーS | |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
機能 | 冷水・温水・炭酸水・再加熱 | 冷水・温水 | 冷水・温水 |
出水器具 | ボタン | つまみ | レバー |
横幅 |
32.6cm |
27cm |
27cm |
消費電力 |
冷水 76W |
冷水 75W |
冷水 90W |
初期費用 | 0円 | 0円 | 7,700円 |
安心サポートパック | 460円 | 460円 | 460円 |
レンタル料 | 1,740円 | 0円 | 0円 |
※料金は全て税込みです
※Fitの再加熱機能付は2,200円。ボトルカバーは1,320円の初回金が必要です
※レンタル無料のサーバーは、3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合はサーバーレンタル料として1,100円/月
10ヶ月未満で解約する予定ならクリクラサーバーで問題ありませんが、10ヶ月以上利用する予定なら「省エネサーバー」がおすすめ。
省エネサーバーは初回金がかかるのでノーマルサーバーを選んでしまいがちですが、初回金の7,000円は1年も利用すれば電気料金で取りもどせます。
これは2つのサーバーをレンタルして実計測した上で確認できたので間違いありません。光熱費も含めて安く利用するなら省エネサーバーを選びましょう。
クリクラサーバーも省エネサーバーもボトルが丸見えです。Fitであればカバーが付いているのでスタイリッシュなフォルムとなります。
しかしボトルカバーは初回に1,320円かかります。これがちょっと痛いですね。ボトルカバーなしも選択できますが、なんかちょっと残念な見た目になります。
水道水を注いで使用する浄水型ウォーターサーバーです。ボトルを購入しないのでレンタル料金と安心サポートパックだけの定額制。
大家族や料理にもジャバジャバ使いたい方におすすめです。
強炭酸水が家庭で作れます。レンタル料金は安心サポート料込みで2,200円。炭酸カートリッジ(3,850円/5本入)も必要なため費用は高め。
またサービス対象エリアは一都三県となってます。
スタンダードなボトルサイズは12Lのほかに5.8Lの軽量ボトルを扱ってます。
12Lの半分の重さなのでボトル交換が簡単になるというメリットがありますが、12Lボトルに比べて割高となるデメリットもあります。
クリクラボトル |
クリクラボトル |
|
---|---|---|
価格(1本) | 1,460円 | 860円 |
24L換算 |
3,180円 |
3,440円 |
48L換算 |
5,840円 |
6,880円 |
※価格は税込みです
5.8Lボトルの見た目は使い捨てボトルに見えますが、クリクラボトル同様に返却する必要があります。5.8Lボトルの魅力は持ち運びやすくセットしやすいこと。しかし12Lのボトルより割高になります。また本数が倍になるため保管スペースも多く必要となります。
クリクラのお水は各地の水道水を利用して作られます。これを知ると「えっ!?ウォーターサーバーなのに水道水なの?」と思う方が多いようです。
どうして水道水を利用しているのでしょうか?
世界的に見ても安全基準が厳しい日本の水道水。この水をRO濾過をすることでさらに更に安全なピュアウォーターが作れます。
RO水は他にもあり、中には天然水を原水に利用したり、海外産の水を利用している会社もあります。一見天然水を原水にしているほうが良い感じがしますが、出来上がるRO水は原水がなんであろうが一緒。
それなら採水や運送のコストをかけずに水道水を利用したほうが安上がりなわけです。その浮いた分の費用をユーザーに還元しているので、クリクラは業界トップクラスのコスパなんです。
水道水を利用することで場所を制限されずにプラント(工場)を作ることができます。プラントが増えれば災害時にも近隣のプラントがバックアップできます。
天然水の場合は採水地が限定されるので、災害があると配送の遅延や場合によっては配送不可能となるケースがあります。
有事の際にも安定供給できるのは水道水を利用しているからなんですね。
項目 |
料金 |
---|---|
基本料金 |
460円 |
省エネサーバー(初回金) |
7.700円 |
クリクラFit(初回金) |
2,200円 |
クリクラFit(再加熱機能付き) |
2,200円 |
クリクラFit(ボトルカバー代) |
1,320円 |
12Lボトル |
1.460円 890円 |
メンテナンス料金 |
無料(安心サポートパックに含む) |
配送料金 |
無料 |
交換手数料 |
5.500円 |
休止手数料(60日以上) |
1.100円 |
サーバーの紛失・廃棄・転売 |
33.000円 |
解約違約金 |
0円~12,100円 |
設置費用 |
無料 |
※税込み表記
製造者 | 所在地 |
---|---|
塩竃倉庫(株) クリクラ札幌プラント | 北海道札幌市 |
(株)ナック クリクラナック札幌西プラント | 福岡県福岡市 |
(株)ナック クリクラナック仙台プラント | 宮城県仙台市 |
(株)ナック クリクラナック宇都宮プラント | 栃木県宇都宮市 |
(株)ナック クリクラナック和光プラント | 埼玉県和光市 |
(株)ナック クリクラ本庄工場 | 埼玉県本庄市 |
(株)ナック クリクラナック千葉プラント | 千葉県千葉市 |
(株)ナック クリクラナック町田工場 | 東京都町田市 |
横浜倉庫(株) クリクラ品川プラント | 東京都港区 |
横浜倉庫(株) クリクラ横浜プラント | 神奈川県横浜市 |
横浜倉庫(株) クリクラ綾瀬プラント | 神奈川県綾瀬市 |
(株)ナック クリクラナック名古屋プラント | 愛知県名古屋市 |
(株)ナック クリクラナック住之江プラント | 大阪府大阪市 |
(株)ベンソニック クリクラ神戸プラント | 兵庫県神戸市 |
ウォーターサーバーって借りる前にいくら調べても、実際に使ってみないとわからないことってあるんです。そこでおすすめなのは1週間の無料お試しです。
1週間試しに利用してみれば便利さやどれくらいの量が必要かというのがわかります。良ければ継続すればいいですし、ちょっと違うかな~となれば解約金なしで返却できます。
クリクラはルート配送となるので配達員は決まった担当になります。私の知り合いにクリクラを利用しているご年配の方がいますが、リウマチで手が不自由なんですね。どうやってボトル交換をしているのか尋ねてみたら、配達担当の方に交換してもらっているそうです。一人暮らしだからとても助かってるとおっしゃっていました。すべての担当の方がそこまでするかはわかりませんが、こういったサービスが3年連続宅配水売上高シェアNo.1であったり、宅配水業界お客様満足度No.1を獲得するのかもしれませんね。サーバーレンタル無料で入会金、解約金も宅配料を一切かかりません。宅配水業界ではじめてエコマークを取得しました。12リットルボトルも取手が付いていてとても運びやすいですよ。気になる放射性物質検査は各プラントごとに1ヶ月に1回実施されています。また、クリクラの浄水技術を家庭の蛇口に設置できる「ディスペンサー」もあります。