妊婦さんにピッタリのウォーターサーバーをご紹介
マタニティライフはもちろん、産後の育児にもウォーターサーバーは非常に便利です。
こちらでは妊婦さんや赤ちゃんがいる家庭にウォーターサーバーが適している理由と、おすすめのウォーターサーバーを紹介してます。
妊婦さんに適したウォーターサーバーの条件とは?
一般的なボトル容量は12L。ウォーターサーバーはボトルを上部に設置するものが多く、重たいボトルを胸あたりまで「よいしょ」と持ち上げなければなりません。妊婦さんが重たいものを持つのはできるだけ避けたいところですよね。
そこでおすすめなのが「軽い容器」もしくは「足元交換のサーバー」です。どちらもウォーターサーバーの難点である「ボトル交換」の手間を簡略化させたもので、体に負担をかけずボトル交換できます。
水を扱うものですから衛生面は気にするべきです。特に目に見えないサーバー内部のタンクやパイプといった汚れです。宅配水には塩素が入っていませんので、時間が経過するほど雑菌が増えるリスクが高まります。
メンテナンスを実施しているメーカーでは、定期的に洗浄されたウォーターサーバーと交換するので安心です。また熱湯を定期循環させる自動洗浄機能付きのサーバーも衛生的です。
ウォーターサーバーは出産後も継続で利用する人が多いので、衛生面を考えてメンテナンスありの会社、もしくは自動洗浄機能付きを選びましょう。
ウォーターサーバー会社の中には、妊婦さんや赤ちゃんを対象にしたお得なプランやキャンペーンを実施しているところがあります。
期間限定だから太っ腹なんでしょう。通常プランと比べて料金が安かったり豊富な特典が付くのでお得にレンタルできます。どうせレンタルするならそういったお得な会社を利用しない手はないですね。
- ボトル交換が簡単(軽量容器・足元交換)
- メンテナンス有りか自動洗浄サーバーを選ぶ
- 妊婦&赤ちゃんプランやキャンペーンがある
こちらでは上記条件を満たしているウォーターサーバーのみご紹介してます。
妊婦さん特典のある会社の一覧
FRECIOUS(フレシャス)
おすすめポイント |
7.2L軽量パック(dewo) |
---|---|
ママパパプラン |
・毎年お子様の誕生日にお水1箱プレゼント |
適用条件 | お申込み時に妊婦、または未就学児のお子様がいるご家庭の方 |
PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
おすすめポイント |
足元ボトル交換 |
---|---|
MOM CLUB |
・1セットが基本プランより950円安い |
適用条件 |
お申込時に妊婦又は5歳以下のお子様がいるご家庭の方 |
Cre Cla(クリクラ)
おすすめポイント |
6L軽量パック |
---|---|
クリクラママになろうキャンペーン |
・最大ボトル9本(13,140円相当)無料 |
適用条件 |
妊婦さん、もしくは1歳未満のお子様がいる方を対象とさせていただきます。 |
Aqua Clara(アクアクララ)
おすすめポイント |
7L軽量ボトル |
---|---|
子育てアクアプラン |
・期間中、毎月500円引き |
適用条件 |
妊産婦から6歳未満の未就学児のお子様お持ちの方限定! |
ふじざくら命水
おすすめポイント |
自動洗浄機能 |
---|---|
ママ応援プラン |
・6ヶ月間レンタル料無料(4,402円相当) |
適用条件 |
9リットルの取り扱いはありません。 |
Angel Smile(エンジェルスマイル)
おすすめポイント |
8L軽量ボトル |
---|---|
プレママキャンペーン |
・8Lボトル3本プレゼント |
適用条件 |
妊産婦がいる家庭 |
O-KENWATER(オーケンウォーター)
おすすめポイント |
限定プランあり |
---|---|
オーケンキッズプラン |
・ボトル2本無料 |
適用条件 |
記載なし |
妊婦さんにおすすめランキング
※料金は全て税込みです
コスパと機能性のバランスが良い
プレミアムウォーターのお水はすべて自然そのままの非加熱天然水です。採水されたお水は品質管理規定により毎日一時間ごとに水質検査を行うなど安全管理を徹底しています。日本人に適した軟水で妊婦さんや赤ちゃんも安心して飲むことができます。MOM CLUB専用サーバー(cado)は足元で簡単にボトルが交換できて、お子さんの手が届かない高さに操作パネルがあるのでイタズラの心配もありません。「どうせレンタルするならお洒落なサーバーで美味しい天然水がいい!」というママにおすすめの会社です。
月額 | 3,833円 |
---|---|
特典 |
・レンタル料:880⇒550円 |
対象者 | 妊産婦~5歳以下の子供がいる世帯 |
抜群の使いやすさとデザインを求めるなら
フレシャスサーバーの魅力はなんといってもその扱いやすさです。軽量パックで交換がとても簡単で、操作パネルが高い位置にあるので膝や腰を曲げることなく操作できます。
ママ・パパプランでは選択できるサーバーは「dewo」と「slat」の2種類。これらは「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」「子どもたちを産み育てやすいデザイン」の3つの視点で優れた商品である「キッズデザイン賞」を受賞しています。
フレシャスのママパパプランは最大15,000円相当の特典が付きます。お洒落で美味しい天然水、そして扱いやすいウォーターサーバーをお探しならフレシャスがおすすめです。
月額 |
dewo:5,539円 |
---|---|
特典 |
・毎年お子様の誕生日にお水1箱プレゼント |
対象者 | 妊娠中~未就学児がいる世帯 |
コスパを重視するなら迷わずクリクラ
大手のクリクラもママが得するプランを実施しています。クリクラは自社でウォーターサーバーの設置やボトルの配達など全て行ってくれます。年に一度のメンテナンスとして内部まで洗浄されたウォーターサーバーと交換するので衛生的に利用できます。「クリクラママキャンペーン」特典ではボトル9本(108L)が無料となります。調査したママプラン、キャンペーンを実施している会社の中でコスパ最強です。デザイン性より「とにかく安くて安全ならOK」という家庭におすすめです。
月額 | 3,380円 |
---|---|
特典 | ・12Lボトル最大9本 |
対象 | 妊産婦~1歳未満のお子様がいる家庭 |
ランキング3社の比較
項目 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
水の種類 | 天然水 |
天然水 |
RO水 |
放射性物質検査 | 1ヶ月に1回 |
1ヶ月に1回 |
1ヶ月に1回 |
メンテナンス | 自動洗浄 |
自動洗浄 |
交換 |
水容器 |
12Lボトル (使い捨て) |
7.2Lパック (使い捨て) |
6Lボトル (返却) |
チャイルドロック | ○ |
○ |
○ |
軽量ボトル | × |
○ |
○ |
足元交換 | ○ |
○ |
× |
設置サービス | ○ |
× |
○ |
月額(1セット) | 3,833円 |
4,243円 |
3,380円 |
天然水とRO水どっちがいいの?
まず簡単にそれぞれの特徴を説明します。
天然水は日本各地の湧水や深井戸のお水です。自然そのままの味が楽しめて、バナジウムやシリカといった希少ミネラルが含まれるものもあります。
RO水とは海水を淡水化できる「ろ材(逆浸透膜)」通して精製された純水です。放射性物質やダイオキシンなど様々な不純物を99,9%取り除くためとても安全なお水です。
天然水は厚生労働省の定めた厳しい審査基準をクリアしておりで、赤ちゃんに与えても問題ないとされています。しかし、消化機能が未発達な生まれて間もない赤ちゃんには与えないほうがいいでしょう。生まれて半年ぐらいまではRO水が無難です。それ以降は天然水を選択しても問題ないでしょう。
赤ちゃんだけではなく、妊婦さんにとっても水は大事です。不純物の少ないお水を飲むことで羊水をキレイに保ち、赤ちゃんのアレルギーリスクを減らすことにつながるからです。
天然水とRO水の簡易比較表
水の種類 |
天然水 |
RO水 |
---|---|---|
価格帯 |
高い |
安い |
安全性 |
○ |
◎ |
ミネラル |
天然ミネラル |
調整ミネラル |
水容器 |
使い捨て |
返却 |
粉ミルクを作るのに適しているのはRO水
粉ミルクに使用する場合は基本的にRO水が適しています。
「RO水にはミネラルが含まれていないから栄養が足らなくなる」という情報がありますが、粉ミルク自体に赤ちゃんに適したミネラルが配合されているので問題ありません。
むしろ余計なミネラルや不純物を含んでいないので、赤ちゃんに適した栄養を与えることができます。
天然水に関しても国内の天然水であれば問題ありません。ただし、海外産の天然水には硬度が高い水もありますので利用したい場合は以下を参考に選びましょう。
赤ちゃんの粉ミルクを作る際の水の成分の推奨値
- カルシウム 285㎎/L 以下
- マグネシウム 30㎎/L 以下
- ナトリウム 42㎎/L 以下
- カリウム 367㎎/L 以下
- pH 6~8
明治乳業のHPより抜粋
椅子から立ち上がってキッチンへ行き、冷蔵庫からお水を持ってくるといった何気ない動作も、お腹が大きくなると大変な作業です。
ウォーターサーバーがあると妊婦さんが感じる様々な負担が軽くなるのは間違いありません。管理人自身、奥さんのお腹が大きいときに導入しましたが、その時とても感謝してもらえました。
お腹の赤ちゃんへ安全なお水を届け、出産後もミルク作りや離乳食などフル活用できるウォーターサーバー。
新しい家族を迎える準備に考えてみてはいかがでしょうか。