エブリィフレシャス(mini)とハミングウォーター(flows)。忖度なしに比較してみた。
浄水型ウォーターサーバーで人気の「エブリィフレシャス」と「ハミングウォーター」。どちらが良いのか迷ってますね?
こちらでは2つの商品を「機能面」と「費用面」などに分けて徹底比較しました。どちらも実際にレンタルしましたので、それぞれの良し悪しを忖度なしにぶっちゃけます。
なにか「決めて」が欲しい方は参考にしてくださいね。
エブリィVSハミング【機能面】比較
使えるお水の種類はどっちが多い?
エブリィフレシャス
ハミングウォーター
給水 | エブリィフレシャス | ハミングウォーター |
---|---|---|
冷水 | ○ | ○ |
温水 | ○ | ○ |
常温水 | - | ○ |
高温水 | - | ○ |
弱冷水 | ○※ | - |
弱温水 | ○※ | - |
※省エネモード中のみ
基本機能である冷水と温水はどちらも使えます。加えて「常温水」や「高温水(再加熱で2,3分)」が使用できるのはハミングウォーター。
エブリィフレシャスは省エネモードに切り替えると弱温水と弱冷水が使用できますが、熱冷ましに時間がかかるためすぐには使えません。
普段使いを考えると常温水や高温水が使用できるハミングウォーターが一歩リード。鍋もおける大きさなので料理に使いやすく、水やりなど使用の幅が広がります。
便利な機能はどっちが多い?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
チャイルドロック |
○ |
○ |
省エネ機能 |
○ |
○ |
UV殺菌機能 | ○ | ○ |
ワイドトレイ | - | ○ |
それぞれのサーバーに搭載されている機能を比較してみましょう。ロック機能、省エネ機能、UV機能とウォーターサーバーに必要な機能はどちらも搭載しています。またロック機能は温水だけでなくすべてのお水に設定可能。
ハミングウォーターのトレイは2種類付いてくる
ハミングウォーターではワイドトレイが付いてきます。これがなかなか使いやすく料理で使う大きめの容器も置けるので便利。
浄水フィルターはどっちが高性能?
エブリィフレシャス
ハミングウォーター
公式サイト掲載のフィルター性能を比較。
エブリィフレシャスの浄水能力は国が定める水の安全性基準「JIS規格の家庭用浄水器試験方法」で定義された指標において、全12項目すべてにクリアしています。加えて「水銀・アルミ・鉄」3つの物質も除去します。
かといってハミングウォーターの浄水力が劣っているわけではなく、同じJIS規格の家庭用浄水器の基準をクリアしているので安全です。
浄水性能の比較「除去物質12項目(JIS53201)」
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
残留塩素 | ○ | ○ |
クロロホルム | ○ | ○ |
ブロモジクロロメタン | ○ | ○ |
ジブロモクロロメタン | ○ | ○ |
ブロモホルム | ○ | ○ |
テトラクロロエチレン | ○ | ○ |
トリクロロエチレン | ○ | ○ |
総トリハロメタン | ○ | ○ |
農薬(CAT) | ○ | ○ |
カビ臭(2-MIB) | ○ | ○ |
濁り | ○ | ○ |
溶解性鉛 | ○ | × |
唯一、溶解性鉛の除去だけ違いが出ました。
水道用鉛管を使用している地域や家庭において、水道水中へ溶け込んでいる物質。可溶性の鉛や鉛イオンは神経毒性、腎毒性、タンパク親和性が非常に強く、消化管から吸収された鉛の約85%は赤血球に沈着し、やがて骨に沈着する。血液中の鉛濃度が0.5~0.8ppmレベルで、疲労感・不眠・神経過敏・頭痛や消化管障害がみられる。特に、小児の場合は明らかに脳の成長を阻害する恐れがあることが世界的にも知られており、知能(IQ)や行動に重大な影響を与えると言う調査結果が出ている。
引用:weblio辞書
築年数が古い建物や、年数が経過した鉛管を使っている場合は、エブリィフレシャスのほうが安心かもしれません。
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
フィルター本数 | 1本 | 2本 |
内容物 |
不繊維 |
高密度圧縮活性炭 |
総ろ過水量 | 600L | 1,200L |
ろ過流量 | - | 0.6L/分 |
除去率 | 80% | 80% |
フィルター交換頻度 | 6ヶ月ごと | 4ヶ月ごと |
1日の使用量 |
3.3L | 10L |
搭載しているフィルターはエブリィフレシャスが1本。ハミングウォーターは2本です。フィルター本数(容量)が多いと総ろ過水量も増えることから、フィルター交換頻度が少なくなりますが、年に2回と3回の差なので気にしなくてもいいところでしょう。
どちらも浄水力に問題はありませんが、フィルター寿命で考えると1日の使用量が3L未満ならエブリィフレシャス。3L以上使いたいのであればハミングウォーターが適しているようです。
every frecious(エブリィフレシャス)公式サイトへ
Humming Water(ハミングウォーター)公式サイトへ
フィルターの交換はどっちが簡単?
エブリィフレシャス
ハミングウォーター
前のフィルターを抜いて新しいフィルターを差し込む。これだけです。サーバーやフィルターの形状は異なりますが、「キャップを外して差し込んで回す」というセットのしかたはほぼ同じでした。
どちらも工具が必要なく力もさほどいりませんが、しいて言えばエブリィフレシャスのほうが簡単でした。1本だけだし軽いし。
使用済みのフィルターの処分方法は?
使い終わったフィルターは、各自治体の規則に基づき不燃物として処分してください。
ご使用済みのカートリッジは、プラスチックゴミとして廃棄してください。
非常事態に活躍するのは?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
停電時 | × |
○(常温水のみ) |
断水時 | × | × |
どちらも電気で動くため停電になった場合は使用できません。ただしハミングウォーターは非常用電源ユニットをつなげれば常温水のみ利用できます。
断水して水道水が使えない場合は、もちろん使えません。「水道水の代わりにミネラルウォーターじゃダメなの?」と思いますが、どちらのの説明書にも「日本の水道水の水質基準に適合した水以外を補充しない」とあります。故障の原因とも書かれているので水道水以外は注がないほうがいいようです。
どちらも水道水に依存しているウォーターサーバーなので、非常事態時では役に立ちません。備蓄水は別に用意しておきましょう。
every frecious(エブリィフレシャス)公式サイトへ
Humming Water(ハミングウォーター)公式サイトへ
エブリィVSハミング【費用面】比較
※金額はすべて税込み表記
料金が安いのはどっち?
項目 | エブリィフレシャス | ハミングウォーター |
---|---|---|
レンタル料金 | 3,300円 | 3,300円 |
初期費用 | 0円 | 2,200円 |
フィルター | 0円 | 0円 |
本体・フィルター送料 | 0円 | 0円 |
初月料金 | 3,300円 | 5,500円 |
2ヶ月以降月額 | 3,300円 | 3,300円 |
毎月のレンタル料金はどちらも3,300円。フィルターも無料。ハミングウォーターのみ初期費用が発生します。2ヶ月目以降はどちらもレンタル料金だけとなります。
1年総額 | 2年総額 | 3年総額 | |
---|---|---|---|
エブリィフレシャス | 39,600円 | 79,200円 | 118,800円 |
ハミングウォーター | 41,800円 | 81,400円 | 121,000円 |
差額 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 |
年単位での費用を比較しました。といってもレンタル料が同額なので何年利用しても差が出ません。ピンクの付箋は規定利用年数の総額です。
規定利用年数は会社が定める契約期間です。ハミングウォーターは2年、エブリィフレシャスは3年です。この期間内に解約すると以下の解約金が発生します。
別途かかる料金は?
解約金
それぞれ定められた契約期間内に解約すると違約金が発生します。スマホでおなじみの解約縛りですね。
1年未満 |
1年以上 |
2年以上 |
|
---|---|---|---|
エブリィフレシャス | 22,000円 | 16,500円 | 11,000円 |
ハミングウォーター | 16,500円 | 16,500円 | 0円 |
エブリィフレシャスは使用年数が長いほど解約金が少なくなり、ハミングウォーターの期間内解約は一律の解約金がかかります。エブリィフレシャスは3年以上、ハミングウォーターは2年以上利用すると解約金がかかりません。
早期解約の可能性がある方はこちらもチェックしましょう。
サーバー交換手数料
1年未満 |
1年以上 |
2年以上 |
|
---|---|---|---|
エブリィフレシャス | 14,300円 | 8,800円 | 5,500円 |
ハミングウォーター | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
契約期間中にサーバー交換を申し込んだ際にかかる料金。例えばサーバーのカラーをホワイトからブラックにチェンジしたいといった場合ですね。
もちろん利用者に過失のない故障の場合は無料で交換してもらえます。
1年未満で交換を申し込むとレンタル料金の3倍以上の費用がかかるので、最初のカラー選択は慎重に。
電気代はどっちが安い?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
公式掲載 | 410円~※1 | 約475円※2 |
※1 SLEEP機能とHOT ECO/COLD ECO機能を使用した場合、電気代月間約410円~。(当社調べ)
※2 19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に温水12ℓ・冷水18ℓ・常温水30ℓ使用)。エコモード1日2回使用時
エブリィフレシャスミニ
ハミングウォーター
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
1日目 | 32.6円 | 21.5円 |
2日目 | 18.9円 | 20.4円 |
3日目 | 19.1円 | 21.8円 |
4日目 | 18.2円 | 21.3円 |
5日目 | 17.7円 | 19.7円 |
6日目 | 16.2円 | 21.9円 |
7日目 | 17.1円 | 20.6円 |
1日平均 | 約19.9円 | 約21円 |
1ヶ月平均 | 約597円 | 約630円 |
実際にそれぞれの電気代を計測しましたが、電気料金はどちらもウォーターサーバーの中では相当安いです。なのでこの2商品に関しては電気代を気にしなくてOK。
every frecious(エブリィフレシャス)公式サイトへ
Humming Water(ハミングウォーター)公式サイトへ
エブリィVSハミング【デザイン】比較
やっぱりウォーターサーバーは見た目が大事。
へんてこなサーバーではテンション上がりませんよね?エブリィフレシャスもハミングウォーターもデザイン性が高く評価されているので安心です。
どちらがあなたのお部屋に馴染むでしょう?ちょっと想像してみてください。
ハミングウォーター(フローズ)
タイプ | カラー | 重量 |
---|---|---|
床置 |
ホワイト |
20kg |
横幅 | 奥行き | 高さ |
26cm | 37cm | 120cm |
エブリィフレシャス ミニ
タイプ | カラー | 重量 |
---|---|---|
卓上 |
ホワイト |
8.3kg |
横幅 | 奥行き | 高さ |
25cm | 29.5cm |
47cm |
サーバーの仕様比較
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
サーバータイプ | 卓上タイプ | 床置きタイプ |
カラー |
ホワイト |
ホワイト |
幅 | 25cm | 26cm |
奥行き | 29.5cm | 37cm |
高さ |
47cm |
120cm |
重量 | 8.3kg | 20kg |
カラーはそれぞれホワイトとブラックの2色。大きな違いはエブリィフレシャスはテーブルやキッチンカウンターに置く「卓上タイプ」。ハミングウォーターは直接床に置く「床置」タイプということ。
卓上サーバーはコンパクトサイズのため置き場所に困らないでしょう。ハミングウォーターもはスリムサイズで、ボックスティッシュ一箱分のスペースがあれば設置できます。
every frecious(エブリィフレシャス)公式サイトへ
Humming Water(ハミングウォーター)公式サイトへ
エブリィVSハミング【システム面】比較
全国で利用できるの?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター |
---|---|
全国 |
全国 |
対応エリアはともに沖縄以外の全国のためほぼすべてのエリアで利用できます。
ただし、ハミングウォーターは北海道エリアが別料金となります。レンタル料金が220円、初期費用が1,100円高くなるようです。北海道にお住まいでコスト面を重視しているならエブリィフレシャスのほうが良さそうです。
エリア | 北海道以外 | 北海道 |
---|---|---|
レンタル料金 | 3,300円 | 3,520円 |
初期費用 | 2,200円 | 3,300円 |
支払い方法は?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター |
---|---|
クレジットカード |
クレジットカード |
運営会社はどこ?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
運営会社 | 富士山の銘水株式会社 | 株式会社コスモライフ |
創業 | 2010年11月 | 1988年8月11日 |
HP | http://fuji-meisui.co.jp/ | https://www.cosmolife.co.jp/ |
エブリィフレシャスの運営会社は「富士山の銘水株式会社」。天然水で人気の「フレシャス」などウォーターサーバー事業を展開している大手です。
ハミングウォーターの運営会社は「株式会社コスモライフ」。こちらも人気の天然水「コスモウォーター」など運営している大手です。
どちらもウォーターサーバーの人気ブランドです。長年の実績もあるので契約して変なことにはならないでしょう。
エブリィVSハミング。結局どっちよ?
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
サーバータイプ | 卓上 | 床置 |
給水種類 | 冷水・温水 | 冷水・温水・常温水・高温水 |
フィルター性能 |
除去物質全12項目 |
除去物質11項目 |
フィルター交換頻度 | 6ヶ月に1回 | 4ヶ月に1回 |
1日の浄水量 |
3L | 10L |
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|
レンタル料 | 3,300円 | 3,300円 |
初期費用 | 0円 | 2,200円 |
規定利用年数 |
3年 |
2年 |
ハミングウォーターが向いてる方
- 料理にもたくさん使いたい
- 普段から水の消費量が多い
- 常温水や高温水も使いたい
- 契約期間は短いほうがいい
- 床に置きたい
使い勝手重視でジャバジャバ使いたいならハミングウォーター
冷温水に加え常温水や高温水が利用でき、ワイドトレイで多き容器への給水も簡単なので使い勝手が抜群です。タンク容量が大きいので給水頻度が少ないので楽でした。大容量フィルターなので使用量を気にせずたくさんお水が使えます。費用面では初期費用がかかりますが、契約期間が2年なので総額ではこちらのほうが安く済みます。

ハミングウォーターの口コミ&レビューへ
エブリィフレシャスが向いている方
- 飲料水がメインになりそう
- 1日の消費量は3L未満で済む
- 浄水能力はこだわりたい
- 持ち運びやすい重さがいい
- 工藤静香が好き
業界最コンパクト!置き場所に困らないエブリィフレシャスmini
使えるお水は冷水と温水の2種類。省エネモードをONにすることで弱冷水と弱温水も利用できます。フィルターは「JIS規格が定める除去物質12項目」に加え、「水銀・アルミ・鉄」3つの物質も除去。浄水性能が高く安心です。タンク容量が少ないため給水頻度は多くなりますが、軽量でコンパクトなのでキッチンやリビングに限らず、寝室など様々な場所に設置できます。

エブリィフレシャスの口コミ&レビューへ
毎日の使用量も選定基準の1つになります。それぞれのフィルター寿命(総ろ過水量)にかかわることですが、エブリィフレシャスは1日3L消費、ハミングウォーターは1日10L消費でそれぞれ定められた時期にフィルター交換となります。
仮にエブリィフレシャスを毎日9L消費した場合、計算上2ヶ月に一度交換する必要があります。フィルターの追加注文も可能ですが有料となります。
ちなみにどちらもフィルター交換のお知らせ機能は付いていませんので、「フィルター大丈夫かな?」と心配しながら使うなら、総ろ過水量の多いハミングウォーターのほうが安心できるでしょう。
2商品ともレンタルした経験から言うと、いずれも借りて損することはない浄水サーバーという印象です。どちらを選ぶかの大きな目安としては「機能面」と「費用面」の2つだと思いますが、デザインや見た目が純粋に気に入ったからという理由で決めるのもありだと思いますよ。