ウォーターサーバーは雑菌だらけで不衛生?衛生的に利用するには
衛生的にウォーターサーバーを利用する方法 最終更新日:2023/11/01 記事公開日:2016/03/08「ウォーターサーバーは雑菌だらけ」ウォーターサーバーのお水は塩素処理されておらず、水道水より雑菌が繁殖しやすいとされます。衛生的に使えるのか気になりますよね。でも大丈夫。こちらでは衛生的に利用するためのウォーターサーバーの条件と、安心なメーカーを紹介します。赤ちゃんやペットがいる家庭や、キレイ好きな方も参考にしてください。衛生面が安心なウォーターサーバーの条件定期メンテナンスを実施しているサービスクリーン機能を搭載したウォーターサーバー衛生面を考えるなら条件はこの2つです。ベストはメンテナンス実施のサービスを選ぶウォーターサーバーでいうメンテナンスとは基本的にサーバーの交換です。内部タンクや水の通り道は時間が経てば汚れます。見えないし掃除もできないので不安ですよね。メンテナンスを実施しているサービスであれば、定期的に洗浄・殺菌されたサーバーと交換するので衛生的。実施しているサービスは限られますが、衛生面を重視するなら最も安全ななのはメンテナンスありのサービスです。メンテナンスのない会社はどうするの?メンテナンスを実施していない会社は多いですが、サーバーの交換は対応しています。有料となりますが、衛生的に使うのであれば2年に一度は交換をしましょう。クリーン機能搭載のウォーターサーバーを選ぶウォーターサーバーのお水は塩素処理されていません。そのためお水が流れるサーバー内部は雑菌が繁殖しやすい環境といえます。クリーン機能は高温水をサーバー内に循環させ、高温殺菌することで内部の衛生を保ちます。またUV-LEDを搭載して、タンク内の水の除菌を行うものもあります。クリーニング中は使用できなくなるので、夜間や外出時に設定しましょう。デメリットは高性能モデルとなるため電気代が高くなることです。検査を徹底しているサービスを選ぶ飲み物ですから水の安全性は重要。特に天然水の場合は水質や放射性物質の検査は必須です。メーカーによって検査方法も頻度も異なりますが、ほぼ全てのメーカーで実施されているので問題ありません。第三者機関に検査を依頼していたり、検査結果をHPに掲載しているメーカーさんは信頼性が高いです。衛生面重視なら「定期交換」もしくは「クリーン機能付き」ウォーターサーバーを衛生的に利用するなら定期メンテナンスを実施しているサービス、もしくはクリーン機能付きウォーターサーバーを選びましょう。ベストはメンテナンス無料のサービス。クリーン機能が付いているウォーターサーバーは基本どのどのメーカーもメンテナンスを実施していないので、契約を更新するタイミングでサーバーを交換すると安心です。マニアおすすめ!衛生面も安心なウォーターサーバー衛生的に利用するならメンテナンスを実施しているサービスが鉄板。こちらでは無料メンテナンスを実施しているメーカーをまとめました。CreCla(RO水)サーバー交換:1年ごと業界大手。極めて安全性の高いRO水を採用。各プラントごとに定期検査を実施。毎年サーバーを交換してくれるのは全国対応でクリクラだけです。サーバーの設置から配送まで専任のスタッフさんが対応してくれます。クリクラウォーターサーバーの詳細へ信濃湧水(天然水)サーバー交換:2年ごと北アルプスの天然水ウォーターサーバー。毎月放射性物質検査を実施。2年ごとにサーバーを交換するメンテナンスを実施しています。クリーン機能搭載のサーバーも4年ごとに交換。配送ノルマのない都度注文です。信濃湧水の詳細へアクアクララ(RO水)サーバー交換:2年ごと豊富な種類のウォーターサーバーを扱うアクアクララ。全てのサーバーは2年ごとに定期メンテナンスを実施しています。生産工場ごとに水質検査も定期実施。新規キャンペーンがお得なサービスです。アクアクララの詳細へ不衛生に見えるけど実は問題ないコト空気がボコボコボトルに入っているボトルの水に外気がボコボコ入っていくのを見ると「不衛生なのでは?」と気になりますよね?水は空気に触れると傷むことから、各社空気に触れない構造のサーバーやボトルの開発には力を入れてます。特に安全なのは圧縮構造のボトルやパック。空気が入らないボトルお水が少なくなるとしぼんでいき、空気が入らないことでお水の衛生が保たれます。じゃあ、「しぼまないボトルは不衛生なの?」と思いますが問題ありません。そういったサーバーの場合は「エアフィルター」を搭載しているので、空気の汚れを除去しています。極端に古いウォーターサーバーではない限り、空気ボコボコは心配ありません。衛生的に利用するための掃除箇所まとめ衛生的に利用する上でサーバーのお掃除は必要不可欠。といっても掃除できる箇所はかぎられているので、面倒ではありません。掃除する際に汚れた布などで使用して、そこから雑菌が入ってしまっては本末転倒です。サーバーの水回り掃除にはキッチンペーパーがおすすめです。全てのウォーターサーバーに共通する掃除箇所をまとめました。水が出てくる蛇口お水が出てくる部分(出水口)は綿棒にノズルを差し込んでグリグリよごれを取ります。出水口まわりは水は飛び跳ねてよごれやすいので、キッチン用アルコール除菌剤やウェットティッシュでこまめに拭きます。最低でも1週間に一度を目安に掃除しましょう。ボトルの差込口掃除はボトル交換のたびに行います。清潔な布やキッチンペーパーにアルコール除菌剤を含ませて差込口まわりを拭きます。差込口付近に水がたまっていると雑菌が繁殖する恐れがあるので、しっかりら拭き取りましょう。ドリップトレイ(受け皿)ドリップトレイウォーターサーバーで1番汚れるのが受け皿です。サーバーから取り外して台所用の中性洗剤を使って洗いましょう。水気を切りしっかり乾かしてから元にもどします。掃除の頻度は1週間に一度ぐらいで大丈夫です。外装部分と背面放熱部サーバー背面部分水回り以外の外装は中性洗剤を使って拭きます。背面部分は衛生面に係る場所ではありませんが、放熱部分なのでホコリがたまると冷却効果が下がり、電気代が高くなります。やわらかなブラシか掃除機を使用してホコリを取り除きましょう。こちらは月に1回ほどで大丈夫です。普段のお手入れは忘れずに行うことが重要です最近は衛生面でトラブルや問題が合ったという話はありません。これもメーカー側で安全対策や衛生対策に力を入れているからでしょう。そのため、問題が発生する可能性があるとしたらレンタルした後になります。神経質になる程の掃除は必要はありませんが、衛生的に利用するために普段の掃除は忘れずに。この記事を書いた人ウォーターサーバー野郎浄水器販売、ウォーターサーバー代理店経験を持ち、47種類のウォーターサーバーと寝食をともにしたマニア。日課の業界調査と、豊富なレンタル経験から得たデータをもとに記事を書いてます。
Read More