OISHII AIR(オイシイエアー)を徹底調査!

最終更新日:2025/07/27
おいしいエアーを徹底調査


オイシイエアーは空気から水を作るウォーターサーバーです。


空気清浄機能と除湿機能を持ち合わせる一台三役のスグレモノ。


お部屋の空気をキレイにしながらお水を作る画期的なウォーターサーバーです。

OISHII AIR(オイシイエアー)の特徴

新時代のECO!資源を使わずに飲水が作れる

OISHII AIR(オイシイエアー)ウォーターサーバー

出典:OISHII AIR


OISHII AIRは電気さえれば水が作れます。


従来のウォーターサーバーのようにお水の購入や、家庭の水道水も必要ありません。


ペットボトルを使わず、輸送排気量も削減できることから環境に優しく、SDGsに沿った製品となっています。


6つのフィルターで濾過されておいしいお水になる

OISHII AIRの空気から水に変わる仕組み

出典:OISHII AIR


取り込まれた空気は「ヘパフィルター(エアフィルター)」によってゴミや塵埃などを取り除れ水分となります。


水はセディメントフィルター、プレアクティブカーボンフィルター、UVフィルターによって不純物をカット。


精製された水にはミネラルが含まれていないため、麦飯石やトリマリンなどを含m「ミネラルフィルター」を搭載。


これによりおいしい水の要素となるミネラルが添加されます。


「ゼロバクテリア」フィルターによって一般細菌やニオイなどを完全に除去。まろやかな味わいの水が作られます。


精製されたお水も「定期循環機能」と「UV殺菌機能」によって衛生的に保たれるので安全です。


一日あたりの製水量
40% 50% 60% 70% 80%
20℃ 4.16 5.70 6.40 7.90 9.01
25℃ 5.27 7.20 9.10 12.80 15.30
30℃ 6.74 9.20 13.60 17.70 20.00

引用:OISHII AIR


サーバーだけじゃない!空気清浄と除湿機能も兼ね備える

OISHII AIR(オイシイエアー)は空気清浄と除湿機能もある

出典:OISHII AIR


OISHII AIRはお部屋に必須な3つ家電が1つの便利な製品です。


メインのウォーターサーバー機能に加え、お部屋の空気をキレイにする空気清浄機能。


さらに除湿機能も登載されています。


お部屋の空気を清浄にし、湿気を取り、飲水に変える画期的な製品です。


OISHII AIRのスペック

OISHII AIRのスペック

出典:OISHII AIR

カラー ホワイト
サイズ

横幅:30cm
奥行:44cm
高さ:115cm

重量 45kg
製水能力 約3L〜20L/日
温度 冷水6℃、湯温82℃
タンク容量

20L
タンク詳細:1.5L(ボトムタンク)+15L(トップタンク)+2.0L(冷水)+1.5L(温水)

動作環境

温度:15℃〜45℃ 湿度:28%〜95%
※湿度が28%未満の場合、製水しません

電源電圧 AC110V 50/60Hz
定格消費電力

470W
※製水・冷却時の消費電力。加熱時500W、最大970W

動作音 45db以下
フィルター 6種類のフィルター+UV殺菌

OISHII AIRの気になるトコロ

メンテナンスやフィルター交換はどうすればいい?

OISHII AIRには6種類のフィルターが内蔵されているので、定期的に交換が必要です。


半年に1回の頻度で訪問し、サーバーメンテナンス及びフィルターの交換を実施しているようです。


利用料金はいくら?

営業担当、もしくは下記連絡先にお問い合わせください。
連絡先:株式会社DK TRADING info@oishii-air.com

引用:OISHII AIR公式「よくある質問」


問い合わせしたところ、13,500円/月のレンタルサービスとのこと。


ただしサービスの対象は法人のみで、個人は利用できないようです。


会社概要