最終更新日 2023年06月01日

空気から水を作るウォーターサーバー無限水を徹底調査!

同カテゴリ商品にはない無限水の魅力

ROフィルター搭載。空気からピュアウォーターを作る

空気から水を作るウォーターサーバー「無限水」

引用:無限水

 

空気から水を作ることができるウォーターサーバーはいくつか商品がありますが、搭載しているフィルターはメーカーによって種類が異なります。

 

無限水はNASAで採用している逆浸透膜のROフィルターを搭載。放射性物質も取り除くことができ、不純物を完全に取り除いたピュアウォーター(純水)を創りだすことができます。

 

無限水のフィルター性能比較

引用:無限水

 

ろ過後にミネラルフィルターに通すことで、マグネシウム・カルシウム・鉄・ナトリウム・カリウム・亜鉛の6種類のミネラルをバランスよく添加され、口あたりの良いまろやかな味わいのお水となります。

 

外部給水機能があるので災害に強い

無限水は災害時に強い

引用:無限水

 

災害時には「電気」や「ガス」、「水道」といったライフラインが機能しなくなる場合があります。

 

また、国道などの交通手段が遮断されると流通も止まり、スーパーやコンビニでペットボトルも入手できません。

 

無限水は空気から水を作るだけでなく、お風呂の水や川の水といった外部のお水浄水することも可能。

 

ライフラインが機能しなくなった時に、多くの人々の命を守ることができます。

 

オプションで水素水を追加できる

体内の有害物質である活性酸素を還元して無害化するといわれる水素水。

 

世界で約400の水素医学に関連する論文が発表されています。

 

体のサビと言われる活性酸素を除去する事で、人間が本来持っている自然治癒力を高めるとされます。

 

無限水ではこの水素水が飲めるプランと、水素水なしのプランから選べます。

無限水の口コミとSNSでの評判は?

ある日会社に届いた大きい箱。冷蔵庫かと思いきやウォーターサーバーでした(笑)どっしりしていてなんかカッコいい。しかもなんと無限に空気から水を作れるらしい。だから無限水か。仕組みどうなってんだろ?味も予想以上に美味かった!でも、家庭用で考えたら大きいかもね。

 

Twitterより

これは画期的。空気から無限にミネラルウォーターを創り続ける機械を個人で所有出来る時代。毎月定額なのも嬉しい。
https://twitter.com/margare10u/status/1519051255074545666

 

おはようございます☀空気中の水分から水を作り出すウォーターサーバー導入しました😋現在法人様のみレンタルで導入できます✨1日500円で、社員の命守れます‼️
https://twitter.com/zion_kanri/status/1276308369041575937

 

無限水は怪しい?

無限水の情報をリサーチしていると関連キーワードなどに「無限水 怪しい」と出てきます。

 

水を作る仕組みは理にかなったものでまったく怪しくありません。

 

いくら調査しても何が怪しいのかそのは見つかりませんでしたが、気になったのは以下のTwitter

 

無限水機について調べる気ないと言ったけど値段気になったから調べたら
レンタルで月額15000円らしい。すごい粗悪品という訳でもない
ただ中身が除湿機だから乾燥と電気代が気になるね
あと水素水オプションとかいうのがあるせいで胡散臭さが急増する
https://twitter.com/kumokazesheep/status/1575867184793853953

 

三つ目は、空気から水を無限に作り続けられるといENELL株式会社のウォーターサーバー「無限水」。フィルターはRO(逆浸透膜)。水素水をからめているのはちょっとアレだけど、災害の多い日本には必要かも。
https://twitter.com/k_ushijima/status/1375954516399431680

 

なるほど。

 

水素水を「ん?」と思う人からすると、水素水が作れる無限水は怪しい商品と思われるのでしょう。

 

水素水がオプションで良かったかもしれませんね。

 

結論としては無限水自体は怪しくないということです。

無限水の気になるトコロ

1日どれくらいのお水が作れるの?

空気から水を作る無限水

引用:無限水

 

空気から水を生成できる量は1時間に1L。

 

なので1日の生成量としては平均24Lの前後となります。
(※使用環境の温度と湿度によって変動します)

 

メンテナンスはどうすればいいの?

第13条(メンテナンス)
ユーザーは、本製品の付属の説明書(動画を含む)及び当社の指導にしたがって本製品の日常的な清掃、 点検及びメンテナンス(以下「日常メンテナンス」といいます。)を行うものとします。

引用:無限水「レンタル利用約款」

 

無限水のメンテナンスは基本的に利用者が行うようです。お手入れもフィルター交換も説明書に沿って行いましょう。

 

ただし、サーバー内部の掃除はできませんので、定期的に「洗浄オプションサービス」に申し込んで内部洗浄してもらったほうが安心でしょう。

 

フィルターの交換目安
プレカーボンフィルター 2本(1年に1回)
ポストカーボンフィルター 1本(1年に1回)
TCRフィルター 1本(1年に1回)
ROフィルター 1本(3年に1回)

 

フィルター交換は製品の説明書や説明動画を参考に利用者が行います。ただし、「安心保守パック」に加入している場合は、希望であればメーカー、もしくはメーカーが委託する代理店で対応してくれます。

 

 

無限水のスペックと機能

無限水のスペック

無限水のスペック

カラー ホワイト
サイズ 高さ:112cm 幅:45cm 奥行き:43cm
重さ 49kg
貯水容量 12.5L
消費電力

380W~1050W
(平均500~700W程度)

温度

冷水:4~10℃
熱湯:75~95℃

動作環境(温度)

温度15~40℃
湿度35~95%

製水量

1時間に平均1L
使用環境の温度・湿度により変動致します。

1ヶ月の電気代目安

約1,000~1,500円
19.52円/kwh(2018年5月31日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合

 

サイズが幅45cm×奥行き43cmのずんぐりフォルム。

 

設置場所はそれぞれ+10cmほど隙間と取る必要があるので、設置箇所の寸法は要チェック。

 

AWGウォーターサーバーの中で1番デカく、重さも50kg近くあるので存在感がありそうですね。

 

電気代はおおよそ1,000円~1,500円とのこと。

 

無限水の多彩な機能

引用:無限水

無限水の機能

冷水 温水 常温水
再加熱 空気清浄 除湿機能
- -
ロック機能 クリーン機能 省エネ機能
水道直結 外部給水 お知らせ機能

 

便利機能をふんだんに取り込んでいる

出来上がったお水は冷水(4℃~10℃)と熱湯(75℃~95℃)、さらに常温水でも利用できます。お水の生成時から内部タンク、水の利用時までUV殺菌が施されているため安心です。

 

外気を取り込む箇所に静電エアフィルターを採用しており、室内のホコリやウイルスなどを除去するため空気清浄機としても役立ちます。

 

タンクが満水になった際には水の生成が自動で止まり、冷温水の設定温度を維持し、不要な水の生成や冷却、沸騰を止めるエコ機能も付いています。

無限水の価格やプラン

料金はいくら?

無限水はレンタル商品となっています。

 

プランは「無限水1.0プラン」と「無限水1.0水素プラン」の2つ。

 

無限水のレンタル料金と日割料金
日割日数 無限水プラン 水素プラン
1日~4日間 0円 0円
5日~9日間 2,500円 3,300円
10日~14日間 5,000円 6,600円
15日~19日間 7,500円 9,900円
20日~24日間 10,000円 13,200円
25日~29日間 12,500円 16,500円
30日~31日間 15,000円 19,800円
2ヶ月目以降 15,000円 19,800円

無限水公式サイト「約款」より引用

 

基本的に毎月のレンタル料金のみです。

 

有料のオプションサービスもいくつかあるようです。料金は公式HPに記載がないため不明ですが、気になるオプションがあれば問い合わせ時に確認してみましょう。

 

オプションパック・サービスの一覧
安心保守パック 専用コールセンターによる電話でのメンテナンスサポート、利用者からの申請で年に一度フィルター交換作業、無限水の破損に対する無償の修理といったサービスが付いてくる。
スタートパック 無限水用のカップホルダー1台と、紙コップ1,000個が付いてくる。スタートパックの料金は一式で10,000円。無限水契約時のみ申し込みできます。
洗浄オプションサービス オプションサービスとして無限水の内部除菌洗浄があります。洗浄オプションの料金は個別見積もりとなるため価格表示はないようです。
設置設定作業オプションサービス 届いた無限水を開梱し初期設定まで行うサービスです。設置箇所によって条件も異なることから、こちらも料金は個別見積もりとなっているようです。

 

契約期間や解約金は?

第8条(レンタル期間)
本製品のレンタル期間は本製品の引渡日から3年間とし、当該期間を最低契約期間とします。 ただし、レンタル期間満了2ヶ月前の月において、ユーザー又は当社から更新しない旨の書面による意思表示がないときは、 レンタル期間は更に1年間を自動継続するものとし、以後も同様とします。

引用:無限水「レンタル利用約款」

 

無限水のレンタル契約は3年。3年経過後は1年の自動更新となるようです。

 

第26条(中途解約)
ユーザーは、本契約を中途解約する場合には、書面により、2ヶ月前までに当社に事前に通知するものとします。ユーザーは、第8条で定める最低契約期間満了までに本契約を中途解約する場合には、違約金として、 レンタル期間の残月数分のレンタル料金を支払わなければならないものとします。 契約更新をした場合において、契約更新後の期間満了日までに中途解約をする場合も同様とします。

引用:無限水「レンタル利用約款」

 

レンタル契約期間である3年未満で解約すると違約金が発生します。

 

違約金は利用した年月によって異なり、早く解約するほど違約金が高くなります。

 

例えばまる1年(12ヶ月)で解約した場合、

 

契約年数はあと2年(24ヶ月)残っているので残り24ヶ月分のレンタル料金(360,000円)が違約金となります。

 

中途解約は安くない違約金が発生するので、早期解約する可能性がある方は注意が必要です。

 

会社概要・事業内容

無限水ロゴ
会社概要
  • 会社名:ENELL株式会社
  • 本社:東京都港区南麻布2-13-12EM南麻布ビル3F
  • URL:https://mugensui.jp/
事業内容

空気から水を作り出す技術を応用した製品開発
・空気から水を作る究極のハイブリッドサーバー「無限水」の開発とレンタル事業
・空気から水を作るインフラ型大型ハイブリッド製水装置の製造と販売事業
「WATERMAKER CSR-250」:250L/日の飲料水を生成
「WATERMAKER 5000」  :5000L/日の飲料水を生成
・業種や業態に特化した空気から水を作るハイブリッドサーバーの企画・設計・製造・販売業務

 

2009年に「空気から水を作る」技術を開発。新しい水源インフラをグローバルに展開するウォーターテック企業として設立。 タンク交換不要のハイブリッドウォーターサーバー『無限水』を始め、インフラ型の大型マシン『WATER MAKER』をマーケットで展開を行なう。代表取締役は赤石太郎氏(赤石氏のインタビューはこちら